今日公開した「瞬算力」について書いておきます。 最初期に作ったゲームが元 実はこのゲームの元はゲーム開発を始める前、まだjavascriptを勉強していたころのものです。 当時はまだゲームではなく...
昨日公開したゲーム「SPEED MEMORY」の開発について書いておきます。 ゲームのアイデア 最初のアイデアとしては神経衰弱を時間制限付きにしてランキングをつけるようにすることでした。 4枚から...
前回の記事から10日以上もたって今日ようやく「爆弾野郎」が完成しました。 プライベートでいろいろとあってかなり気持ちがめちゃくちゃになってしまいなかなか開発に集中できなくて大変でした。まぁ人生そん...
ボンバーマン風ゲームの制作日記。どうしてボンバーマンにしたかというと自作ゲームエンジンのタイルマップとスプライトのテストとしてトップビューのアクションゲームを作りたかった。そのためにはレトロゲーム...
ここ1週間ほどずっと悩み続けているのが現在作っているpixi.jsでのゲームエンジンでスマホでのマルチタッチが上手くいかない問題です。正直、enchant.jsでは簡単にできたことだったのでpix...
年明けからTypescript + pixi.jsでの自作ゲームエンジン開発を頑張り始めたんですが、これがかなり手間取ったんですよ。初めて触るnode.jsというもので開発環境を構築することすら大...
あけましておめでとうございます。 2020年が始まりましたね。そして2020年ということは20年代という新しい10年の始まりなんですよね! ○十年代って言い方しばらくなかった気がするので、これに気...
こないだ「Pixi.jsやります!」っていう日記書いたけど、あれからちょっとあの本読んでたらnode.jsを使う部分があったんですよ。 それでもまぁ「どうにかなるっしょ?」と思ってたんですけど、コ...
どうやら私が愛用してきたenchant.jsが完全終了したようです。もともと更新は止まってはいたもののまだまだ使えてはいたんですが、一月ほど前からenchant.jsのゲームを投稿するサイトである...
アクセス解析を見ると意外とこの日記のアーカイブページにアクセスがあることが判明したのでもうちょっと頑張って何か書いていこうかと思った今日この頃(まぁ記事自体は読まれてないんだけど(^^;)) とい...