SEO対策とはどういうことかやっとわかった気がする
こないだからゲームページだけでなくこの「wgc-cosmo.com」というドメイン全体が少しでも高い評価になるようにブログページまでちゃんとSEO対策をしようと見直していたんだけど、そのおかげでSEO対策というものが何かようやくわかってきた気がする。
ブログのSEO対策の参考のために他のゲーム制作関連のブログをいくつか見てみたんだけど、こんなゲーム制作なんてマニアックなジャンルでも月間10万pv以上もあるブログがあることを知って驚いた。驚いたと同時に「なら俺もできるはず!!」という闘志がわいてきた。そしてそれらサイトをあちこち見てみて何となくわかってきた。
キーワードがすべて
どのSEO対策の記事でも言われてることだけどキーワードが大事。そして今回改めてキーワードが大事だということが分かった。大事というかもはやキーワードがすべてだと思う。
検索されたいキーワードをしっかりサイト内、記事内にバンバンに入れ込むこと。キーワードに沿った記事を書くこと。そしてしっかり検索上位が狙えるキーワードを選ぶこと。もうこれがすべてだわ。
被リンクとか自分でどうにもならんこと考えるよりキーワードっていう簡単にできることを徹底的にやるってことよね、うん。
これでもか!とやってやったぞ
というわけでね、けっこうがっつりやってみた。けっこうしつこいくらいにやってやった。
サイト内ではめ込めるところはしっかりはめ込んだ。指示語で済むところもあえてしつこくキーワードを入れた。
あとは開発ブログで上位を狙えそうな記事を思いつく限り書けばいけるはず!
俺にはできる!
俺はできる子!!
同カテゴリー記事
記事の感想・コメント
※コメントはまだありません※