あけおめ。去年の総括と今年の抱負など
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。(‘ω’)ノ
というわけでとりあえず去年の総括と今年の抱負などを書いておこうかと思います。
2020年を振り返って
まず、去年までの3年間は厄年で生活面ではまったく良いことは無かったですが身体的には何事もなく無事に切り抜けることが出来たのでほっとしています(*’ω’*)
やっぱ体が資本ですからね。特に貧乏なんで体壊したら完全に人生終了してしまうんで大きなケガも病気もなくて本当に良かったです。
さて、肝心のゲーム開発&サイト運営の方ではあんまり良くなかったですね(-_-)
まず、作ったゲームは14本。バイト先の休業などで時間は山ほどあった割にあんまり作っていない。。5月あたりで一度完全にモチベーションが切れてから回復するまでにすごく時間がかかってしまいました。
とはいえ作ったゲームのクオリティは上がってきているのでその点は自分でも良く頑張ったと思います。
特に「フリック&チェイン」、「コスモレスキュー」、「走れ!ギャボリン」は「コスモファイター」以来の本格的なゲームとして自分の代表作と言える出来だと思います。
ゲームの開発本数が少なかった分、グッズを作ってみたりサイトを改造したりサイトの運営面ではけっこう頑張りました。
グッズは全く売れていませんがサイトの人気が上がってくれば確実に収入源なると思っています。これからはグッズ販売まで視野に入れてゲーム制作していくことが個人のゲームサイト運営で成功するには大事なんじゃないかと思います。
サイト運営の面では英語ページを作りました。やはり今は世界に向けて発信しないと損ですからね。いずれは世界的なゲームサイトになる予定なんで(゚Д゚)ノ
後はひたすらSEO対策でサイトの見直しをしたけど全く結果をだせませんでした(´;ω;`)
何をどうやっても全然効果なくて最終手段としてゲームページとブログページをサブドメインにして切り離してそれぞれを専門サイトとすることでGoogleの評価を上げようということになりました(詳しくは前の記事をどうぞ)。これの効果がいつ頃出るかわかりませんが今度こそうまくいくと信じています。
ということでね、2020年はゲームの制作本数はちょっと少なかったけどサイト運営やグッズなど今後につながりそうなことをいろいろとやったので「まぁまぁだったんじゃないかなぁ」と思います(^^;)
そういや、ゲームエンジンをenchant.jsからpixi.js製の自作ゲームエンジンに変えたのをわすれてました。自作ゲームエンジンがちゃんとできるまでにも2カ月近くかかったし、オンラインランキング作るのも大変だったわ(・´з`・)
去年作ったゲームは全部pixi.jsの自作ゲームエンジン製だし、ゲーム作りながらゲームエンジンの修正もやってたからもうちょっと自己評価高くしてもいいかな(*’ω’*)
2021年の抱負
今年は月1本は最低でもゲームを作っていきたい。そしてクオリティも上げていきたい。
予定としてはまずpixi.jsでちゃんと動くバーチャルパッドを完成させる。そして「コスモレスキュー」や「走れ!ギャボリン!」の続編的なゲームを量産したい。またそのプログラムを改造&追加してアクションゲームをたくさん作りたいと思います。
それと並行して脳トレゲームやパズルゲームなどもちょこちょこ作りたいと思います。
さらに簡単なカジュアルゲームやネタゲーなんかも挟んでいければなぁ、なんて思ってます(これ本当に全部実現したら何本作ることになるんだろうな)。
サイト運営では今年こそは月数万くらいは収入を得られるようになりたい!!マジで!!
今年はFLASHの終了でゲームサイトの検索ランキングが大きく変動する可能性があるので少しでも上位になることを期待しています。そのために去年SEO対策を頑張ったわけだし。もちろんコンテンツが大事なので新作ゲームの追加が絶対条件なので開発を頑張ります。
また、サイトの拡大というか、サブドメインで好きなことをいろいろやっていこうと考えています。なので音楽やイラスト(てか4コマ漫画とかかな)なんかも今年は挑戦していこうと思っています。グッズに発展させることもできるし、イラストならtwitterでの食いつきもいいはずなのでフォロワー増加も期待できそうなのでちょっとずつやってみようと思っています。
けっこう欲張りな抱負になりましたけど出来るだけ実現できるように頑張りたいと思います。
というわけで皆さん今年もよろしくお願いします(*’ω’*)
同カテゴリー記事
記事の感想・コメント
※コメントはまだありません※