SEO対策してないっぽいサイトがすごかった
このサイトのアクセスが全く増えなくてモチベーションが上がらなくてゲームが作れない日々が続いていて、なんとかアクセスアップのためにサイトをいろいろ見直しています。
もう何度見直したかわからないですが一向に良くならず(泣)、ずっと苦しいんですが今日はそれ関係ですごいことがわかったので書いておきます。
謎だったサイトがすごかった
実はずっと前からライバル視しているというか気になっているサイトがあって、そのサイトがずっと検索で上位に来ているんですよ。
そのサイトというのがこのサイト↓
確かに面白いゲームばかりだし本数も多いんだけどSEO対策って感じのものが全くない(SEO対策っていうのは検索で良い評価をしてもらうための対策です)。特に文字数がかなり少ないのに検索で上位に出るのは全く理解できない。
で、ずっと「不思議だなぁ」って思ってたんですけど、「やっぱ被リンクが多いのかなぁ」って思ってふと「はてなブックマーク」とかどれだけあるのか気になって調べてみたんです。
ライバルなんて次元ではなかった
とんでもなかった(´・ω・`)
なに?facebookのいいね8248って?どうなってんの?
はてなブックマークもこんななる?
ちなみにこのサイト多言語仕様になっていて日本語ページのトップページはまたこれと別にいいね&はてブがいっぱいある。すごすぎ!!
ライバルどころか神だった。ザコが自分の程度も知らずにいきってるようなもんだったぜ。。(´;ω;`)
これが被リンクの力
そしてさらに良く調べてみるとこの「いいね&はてブ」パワーはとんでもない力を発揮しているようでGoogle検索でこのように出ます。
- 「ゲーム」3位・4位(ダブル!!!)(67,520、48,240)
- 「麻雀」1位・2位(またダブル!!!)(507,600、143,040)
- 「ソリティア」1位(186,120)
カッコ内はGoogle検索での推定アクセス数です(aramakijake.jpから引用)。見ての通り単語一つのビッグワードで恐ろしいことになってます(ビッグワードで高順位をとるのは各社しのぎを削っているので至難の業なのです)。特に麻雀は専門サイトすら抑えての1位2位ダブルフィニッシュ!!わけわからん
推定アクセス数を合計すると952,520もある。「私の戦闘力は95万です」ってか!!ちきしょー!!
当然アクセスはgoogle検索だけじゃなくyahooもBingもあるし、ほかにも検索されるワードがあるだろうし、他サイトからの参照やダイレクトもある。一体どれだけの月間ページビュー数になっているのだろうか。。
日本最古の現役ブラウザゲームサイト
で、なんでこんなにすごいのかをまたちょっと調べたんですがどうやらこのサイト相当古いようです。はてブのコメントだと2005年(!)からあります。そう、少なくとも15年(はてなブックマークが15周年!)も続いているサイトなのです。たぶんこれは現役で更新されている(半年に1本くらいのペースでゲームが追加されている)ブラウザゲームサイトとしては最古で間違いないでしょう。
で、こんだけ古いからはてなブックマークの流行った時期やfacebookの流行った時期を通ってあんなとんでもない被リンクを稼いだということなんでしょうね。
諦めず長く続けることが大事
謎のサイトがとんでもないサイトだということ、そしてそのサイトがとんでもなく長く続いているということ。
やっぱ続けるっていうのは大事なんですね(`・ω・´)
ちなみにこのサイトには管理者とかの情報が全然ないんですがゲームの制作者として名前が記載されている「skipmore」という方がたぶん管理者なんだと思います(追記:どうやらこのサイトは複数の方がゲームを投稿しているようです。skipmoreさんは投稿者の一人のようです)。
このお方、ブラウザゲームに限らず任天堂switch向けにも個人でゲーム作ってるすごい人でした。
で、確かこの方のツイートでどこかに「ゲームで食えるまでに7年かかった」みたいなのがありました(どこかにそれっぽいのがあると思います。気になる方は探してください)。
こんなすごい人でもそのくらいかかってるんだから俺なんて・・( ;∀;)
なんて挫けずに長くがんばりますよ(‘ω’)ノ
とりあえずはてなブックマークしてもらえるくらいのゲーム作らんとなー(´・ω・`)
同カテゴリー記事
記事の感想・コメント
※コメントはまだありません※