無気力との戦い
気が付けば10月。
「コスモレスキュー」を公開してからもう一月半もたってしまっています。
あれからまたもやモチベーションが無くなってしまい時間だけが過ぎてしまっています。
もちろんゲーム作っていないからといって何もしていないわけではないんですが、やはりゲームサイトなのでメインコンテンツの制作が進まないのは大きな問題です。
どうしてモチベーションが上がらないかというと「アクセス数が少ない。収入が無い」というところからきていて、「どうせやっても」というネガティブな気持ちが私のやる気を削いでいっているわけです。
やる気が出ない原因がアクセス数と収入と分かっているなら対策すればいい。
もちろん今までも対策はしていたんですがうまくいっておらず結果が出ていませんでした。
なのでまた新たに対策を施し、また気になっていた点の改善をしました。
そんなわけで「何もしていないわけではない!」ということをここに書いておきたいと思います(^^;)
表示速度を改善
前から気になっていた「サイトの表示速度」の改善のためにいろいろやってみました。
調べてみたところ最も表示速度を遅くしている原因が収入源であるGoogole AdSense広告であるという何とも歯痒いことが発覚しました。もちろん広告を一切表示しないなんてわけにはいかないので自分なりの対策を考えて、どうやって広告が表示される仕組みになっているかを推測してプログラムで表示タイミングを遅らせる方法を作りました。結果これはうまくいってかなり表示速度が上がりました。
さらにスマホでは余計なものはできるだけ削除してとにかくデータも処理も軽くなるようにしました。これでページ移動時の読み込み時間が大幅に縮小し読み込みを待つイライラがほぼ無くなりました。
インフィード広告
Google AdSenseにはインフィード広告というサイトの表示形式に似せた形に広告を作って表示できる機能があります。それをゲーム一覧や記事一覧ページに入れると違和感なく広告を埋め込め、また広告画像のサイズが小さくなるので(スペースに合わせるため)読み込みが軽くなるという利点があります。
なのでスマホでは大きな広告を減らしインフィード広告に切り替えました。
ゲーム前広告
ゲーム開始前に表示される広告がありますがそれの内容が変わりました。あれはGoogle AdSenseではなく(iframe内には規約で使えない)、アフィリエイトを自作プログラムで表示するようにしています。
今までは「もしもアフィリエイト」や「A8アフィリエイト」を使っていたんですがゲーム関連の広告がほとんどなくサイトとなじまない感じでした。
そんななかふとDMMアフィリエイトの存在を思い出し、DMMにはDMM GAMESがあるのでそれの広告が当然あるわけで、そっちに切り替えました。
ただ、表示形式が全く違い、それをプログラムでランダムに表示できるようにするにはちょっと試行錯誤が必要でした。
ゲーム上に表示されるボタン
全画面や他サイトの埋め込み時にゲーム画面の左上に表示されるボタンがあるんですがこれもいろいろ変えました。
まず、もともとは他サイトにiframeで表示された時だけボタンが表示される仕組みになっていたんですがスマホではつねに表示されるように変更。それに伴いボタン押下時に開いたメニューの内容とリンクの処理の仕方を変更しました。
また少しでもシェアしてもらえるようにSNSボタンを追加しました。
人気順に並び替え
ゲーム一覧ページに人気順による並び替えを追加しました。これによりユーザーがゲームを選ぶ目安ができたと思います。
ただ、この並び替えは少し骨が折れました。というのはこれはアクセス数を基準に並び替えているわけですが、その基準とするアクセス数はゲーム紹介ページではなく埋め込み用ページになっているからです。一覧ページははゲーム紹介ページの一覧なので違うページのアクセス数で並び替えなきゃいけないことになるわけです。
さらに1ページに表示する件数もスマホとPCで違うのでそれもちょっと困りました。
wordpressで一般的にそんなことをしている人はいないので情報が無く「こうやればできるんじゃないか?」という推測でプログラムを作ってやってみたらうまくいきました。
あと、最初POST送信にしていたらブラウザバック(ページを戻る)時に再読み込みの確認が出てしまうのでGET送信に変更しました。POSTの方がURLがスッキリしていいんですがこれはどうしようもないみたいで仕方ないです。
締め
やる気が無いとは言いつつサイトの改造はけっこうしています。
ゲーム制作とサイト運営ではモチベーションの種類が違うんでしょうね。サイトの改造にはそんなにやる気なくてもただの事務仕事のような感じで無気力でも割とできるんですよね。やっぱ創作というのはまったく次元の違う気持ちが必要なんでしょうね。
同カテゴリー記事
記事の感想・コメント
※コメントはまだありません※