2020謹賀新年!今年のゲーム制作について
あけましておめでとうございます。
2020年が始まりましたね。そして2020年ということは20年代という新しい10年の始まりなんですよね!
○十年代って言い方しばらくなかった気がするので、これに気が付いてからより時間の流れを感じております(;^ω^)
さて、今元旦の目覚めからこの記事を書いているんですが昨年の振り返りと今年の目標なんかを書いておこうかと思います。
2019年を振り返って
昨年は苦しい一年でした。
ゲームを作ってもアクセス数が全く増えず、自分のゲームが評価されていないと思うと制作意欲が低下していき、そんな中始めたアルバイトはとんでもなく酷いところで、なんにも思い通りいかなくて自分がすり減っていく感じしかなかったですね(´;ω;`)
自分の印象としてはほとんど何もしてなかったような感じしかないんですが制作したゲームを数えてみるとなんと10も本作ってました。
もっと少ないと思っていたので「印象よりは頑張ってたんだな」とちょっと自分を褒めてあげたいです。
なんにでも波はあるので昨年は調子の悪い一年だっただけですね。厄年だったし。
きっと今年は少しずつ調子が回復して来るとおもいます(‘ω’)ノ
今年の目標
実は今後のゲーム制作の方向性についてしばらく悩んでました。
私は子供時代にファミコンを買ってもらえなかったのでファミコンのようなレトロゲーム、特にアクションゲームやシューティングゲームに憧れがあります。ただ、そういう自分の好みを出して作った「Cosmo Fighter」はあまり評価されませんでした。特に友達に言われた「こんなんもういっぱいあるやん」はとてもきつい一言でした。
そういうのもあってレトロゲーム的なものをそのまま作っても「見たことある」ゲームにしかならないことに気づきました。また、最近はレトロゲームの復刻が盛んなので個人がレトロゲームを似せて作ったところで本家の復刻には足元にも及びません。
そんなことを考えながら自分のゲーム制作の方向を探しています。一つ決めたことは「個人なんだからもっと尖ってやろう!」ってことです。もっと個性をとんがらせて「おっ!?」ってなるものを作っていかないと難しいと思います。
ただ、そんな考えとは逆にシンプルなカジュアルゲームもちょこちょこ作っていこうかと思います。やはり数も大事なので。
まぁそんな感じに今後のゲーム制作の方向を何となく考えてます。
ところがそんなことを考えているのにもかかわらず、実は今はちょっとwebアプリの開発の方に興味が移っているのでゲーム制作はしばらくは無理そうなんですよねぇ(;^ω^)作りたいアプリができるまではちょっと厳しいかなぁ。。
それとenchant.jsからPixi.jsに乗り換える予定なのでそれの勉強もしなきゃだし。。
とは言っても絶対ゲーム作るよ!( ゚д゚ )9
今年は月1本を目標に頑張ります!
という感じで今年も頑張りますので皆さんよろしくお願いします_(._.)_
同カテゴリー記事
記事の感想・コメント
※コメントはまだありません※