Typescript+pixi.js環境でのゲーム制作奮闘中!
気が付けばもう2月も半ば。
時間が過ぎるのはあっという間ですね。
さて、今年は月一でゲームを作るっていう目標を年初にしたわけですが、ええ、できてません(^^;)
今日はその言い訳と今まで何やってたかって話を書きたいと思います。
まず、年明けからTypescript + pixi.jsでの自作ゲームエンジン開発を頑張り始めたんですが、これがかなり手間取ったんですよ。
初めて触るnode.jsというもので開発環境を構築することすら大変だったうえに、その後もわからないものの連続だったんですよ(´Д`)
それを少しずつ「こういうことか」という風になんとなく理解をしていきようやく1月末頃にゲームエンジンの基礎部分がある程度形になりました。
それからその自作ゲームエンジンがうまくいくかどうかをenchant.jsで作ったゲームを移植してみて試してみました。
移植に関してはenchant.jsでの開発が慣れてクラスなどをうまく使えるようになった頃のゲームだったのでプログラムの構成が奇麗に分けられてあるので思ったより大変ではなかったし(それでも丸一にはかかったよ)、自作ゲームエンジン版でも問題なく動いてくれました。
ただ、移植したゲームはスプライトシート(画像)を使っていないのでまだ次はスプライトシートを使ったゲームのテストが必要です。
しかし、その前に以前からずっと欲しかったオンラインランキング機能を作ることにしました。
これがすごく大変だったんですよ。。(;´Д`)
まず、node.jsについて勘違いしてて、node.jsではサーバー側の開発もできるということでファイルの操作もできると思っていたんです。
確かにサーバー側の開発ならできるようですが、私のゲーム開発環境はサーバー側ではなくクライアント側。これではファイルの操作はできないんです。
そこを気づかず「なんでできないんだ?」と丸一日プログラムをいじくりながら悩み続けました(;^ω^)
その後できないことがわかり、違う方法、つまり非同期処理でPHPでファイル操作を行う方法に挑戦することにしたんですがもちろん知識が何もないわけで。
visual studio codeの設定とかphpのバージョンとか、あとvisual studio codeでwebpackとphpが同時に動かせなくて結局一度ビルドしてxamppで動かすしかないとか、この辺のことが最初全く分からず「なんで動かんのや?」という何がおかしいのかもわからない、プログラムは間違ってないのになぜ動かないのかわからない、もうマジで半泣きになるようなわからない地獄の日々が続きました。
ほんとにね、プログラムが間違ってるのら解決できるけど、環境で間違ってた場合原因を見つけるのがすごく難しいです。知らないものはわからないんですよ(´;ω;`)
ほんとに解決するまでめっちゃしんどかったです。
その後非同期通信のやり方をマスターし、どうにかオンラインランキングを実装したのが昨夜です(‘ω’)ノ
このゲーム、「うえにいく」がpixi.js製自作ゲームエンジン版でオンライン機能も付けたゲームです。
ランキング機能は見た目もけっこう頑張って作りました。
今後はこれをベースにゲームにランキング機能をつけていきます。
という感じで今年はがんばっております(‘ω’)ノ
完全新作ゲームは今月中に一本作れたらいいなぁ、と思ってます(‘ω’)
あと、今作ってる自作ゲームエンジンを欲しい人いますかね?
ある程度出来上がったらソースを公開してみようかと思ってます。ブラウザゲームはやって欲しいので。
まぁ公開するにはまだプログラムを整理したりするので数か月先にはなると思いますけど。
興味ある人は楽しみに待っていてください(‘ω’)ノ
※追記:テンプレート公開しました▷▷▷https://wgc-cosmo.com/pixijs/lets-make-games-with-pixijs/
とまぁ、近況報告でした(‘ω’)ノ
同カテゴリー記事
記事の感想・コメント
※コメントはまだありません※