enchant.js終了。。来年から頑張るよ
※追記
enchant.js関係の記事をお探しの方は私の技術ブログの「enchant.js記事」もどうぞ(‘ω’)ノ
pixi.js製のゲーム開発記事もありますよ「pixi.jsでゲーム開発」
——————— 追記終わり———–
ども(‘ω’)ノ
夏以来ゲームをまったく作らずにおりますが、生きてますよ!(`・ω・´)
enchant.jsが完全に終了した模様
どうやら私が愛用してきたenchant.jsが完全終了したようです。
もともと更新は止まってはいたもののまだまだ使えてはいたんですが、一月ほど前からenchant.jsのゲームを投稿するサイトである9leapがずっとつながらない状態になっていて「おかしいな」と思ってenchant.jsの公式サイトを見てみるとenchant.jsのダウンロードページが消えてました。
さらにはGithubからもenchant.jsファイルだけが消されている徹底ぶり。
これは公式に完全終了したと言っても間違いではないでしょう。。(´;ω;`)
公式的に終わったとしても使い続けることはできますが、新たにenchant.jsでゲームを作ろうという人はもう現れないだろうし、そうするとブログとか書く意味もなくなるのでそろそろ潮時かと。。
やる気が無くなってるときにさらに追い打ちをくらうとは。。
PIXI.js始めます
そんな意気消沈の中見つけたのがこの本
PIXI.jsというフレームワークを使ってのゲームの作り方を教えてくれる本のようです(まだ読んでない)。
ただPIXI.jsはenchant.jsのようなゲームエンジンではなく2D描画用のフレームワークなのでちょっと大変そうなんですよね。
まぁそういうのもブログの記事にしていけば十分やる価値はあるんだけどさ。
「PIXI.js始めます」って書いたけどまだ本の表紙を眺めてやる気が出るのを待っている状態です(^^;)
追記:pixi.jsでのゲーム開発についての記事を書いてます。気になる方はこちらへ
▷▷▷ pixi.jsの開発記事へ
まぁ来年から頑張るよ
そんなわけで真面目にPIXI.jsを今から勉強したとしてもゲームを作り始めるのは来年くらいになるんじゃないかな、と思います。
いや、そもそも今年中にPIXI.jsを勉強し始めるかも疑問(^^;)
まぁそんな調子ですがゲームを作る気持ちはあるのでご心配なく(心配してくれている人がいるのか?)。
じゃ(‘ω’)ノ
同カテゴリー記事
記事の感想・コメント
js、ちょっと齧っているので趣味でゲーム制作始めようと思っていてエンジン探していたところこのサイトに辿り着きました、結局enchant.jsって終了なんでしょうか?
参考書籍とか多いみたいなので、enchant.js良いかなぁと思っているんですが
9leapめちゃめちゃ重いですが今は繋がりますね
コメントありがとうございます。
enchant.jsをとりあえず練習として使うなら情報も多くていいと思います。環境設定なども必要ないのですごく簡単に始められます。
ただもしある程度凝ったものを作りたいと考えているのであれば他のゲームエンジンにした方が良いと思います。情報が少ないのが難点ですが(^^;)
なるほど、js製のエンジンは日本語の情報が少ないのが難点ですね。