シューティングゲームは滅んだの?
ども(‘ω’)ノ
なんかさぁ、9月って3連休いっぱいあったし、台風とかもあったからけっこう休みいっぱいあったせいか、今週5日出勤とかクソ長くない?まだ2日もあんのよ?(´Д`)
はい。そんな愚痴は置いといて、ゲームの話でも(*´ω`)
なんかツイッターでちょっと流れてきた話で、シューティングゲームが滅んだとか滅んでないとかいうやつ。その話題について個人的な意見をちょろっと書いてみたいと思います。
で、いきなりですが、わたし今シューティングゲームをつくっておりまして(*´ω`)
おお!この動き!!
複数並べて出すと躍動感がでるんだな!
我ながらちょっと感動だ pic.twitter.com/abbqkUgV3v— inwan (@inwan78) October 10, 2018
GIFが重すぎてはてなブログにはアップできなかったのでツイッターのを見てくださいな。
あのね、敵キャラのこの動きを作ってみて思ったんですよ。
なんかすっごい懐かしい
うまく言えないんですけどね、シューティングゲームって昔はこういう動きする敵キャラいましたよね?敵キャラって個性的な動きしてましたよね?
なんかさ、シューティングゲームって気づいたらただの弾避けゲームになってなかった?弾幕とか言ってさ。
別に弾幕を否定するつもりはないし、それはそれで一つのジャンルだと思うけど、なんかみんな弾幕の方に寄っちゃって、敵キャラの動きがなくなって画面見ても楽しそうに見えなくなった気がする。
やってる人は面白いかもしれないけれど、はたで見てる人間には何が楽しいのか伝わらんというか、それで好きな人以外寄り付かなくなったんやないかと思うんですよ。
じゃあ昔はどんなシューティングゲームがあったかというとですね、こんなのがあったわけですよ↓
どうです?楽しそうでしょ?画面見てるとやってみたくなるでしょ?
「昔は良かった」、とかいうつもりはないですが、昔はなんかほのぼのしてるゲームが多かった気がするなぁ。シューティングに限らずいろんなジャンルで。で、自分もそういうゲームを作りたいんだよね(*´ω`)
今のゲーム事情全然知らずに書いているので、「今もあるよ!!」とかあったらごめんなさい(;´∀`)おこらないでください。おっさんの戯言でございます。
というわけで。
じゃ(‘ω’)ノ
同カテゴリー記事
記事の感想・コメント
※コメントはまだありません※